毎日寒いですね。
子供をママチャリに乗せ、
保育園にお願いします、してから病院へ向かう日々。
寒い。
前カゴに乗っている子供は風を受けてもっと寒いだろうに。
ごめんよ、車通勤じゃなくて...
そんな申し訳ない気持ちを抱きながらも、足はペダルをグングン踏み込んで、加速していく。
すっかり冬ですね。
年末が近づいてきております。
年末が近づいてきたといえばM1グランプリ
決勝放送が12月19日(日曜日)楽しみですね!
お笑い好きの僕からすると欠かせないイベントです!
ですが近年リアルタイムで全然観れていない。
「勤務医やから観れないんですよね〜。」
というのが優等生なコメントですが、
正直なところ、
子供が起きている時間に地上波なんて見れません。
パパにチャンネル権は与えられていません。
唯一朝のドタバタの時間帯に
Eテレの「みいつけた!」や「おかあさんといっしょ」は見れますが。。
地上波見れずこのDVDで「ガンバラッパ⭐︎ガンバル〜ン」リピート地獄だったりします。
パパは「うちゅうにムチュー」と「すってんすっく!」が好きです。余談ですが。
もはやネットニュースで速報が分かってしまってから
後日に録画を見ることも多く
それはそれで、
敗者復活が誰だったとか、
笑神籤の説明とかを飛ばして
ネタだけ見ることができるので時間短縮でいい面もあります。
でもドキドキ感がない。
ブラックマヨネーズやチュートリアルが優勝した時は、
本当に心臓バクバク言わせながらテレビにかじりついて見てたぐらいなんで。
見取り図を知らない、、だと?!
先日奥様と夕食後に衝撃の会話がありました。
見取り図今年決勝行けへんかったらしいよ
誰それ(美味しいの?)
嘘やん、、知らんの?!M-1 3年連続決勝出てたやん
3年連続子育てしてます
ごもっともー。
それを言われたら言い返せません・・・
でも心の中で言わせて欲しい!(ブログに書かせていただくわ)
ミルクボーイ優勝時のM-1 2019は確かミルクボーイだけ「見てよ」
って頼んで録画を見せたよ。見取り図は見せてないと思う。
その時は知らんな。確かに。
でも去年のマヂカルラブリー優勝時のM-1 2020は見せたよ絶対に!
最終決戦だけ見せたよ!
それで「漫才してるのこの組だけやな」と見取り図を指して言ってたやん!
ただそのコンビ名が見取り図って覚えていないだけやろ。
「子育てしてます」って、それはないよ〜。
でもわかっています。
「パパも子育てしてるよ」
これは絶対にタブー。
「いつも大変だしあの時のコンビ名なんて頭に残ってないよね。いつもありがとうね。(標準語)」
何故これを脊髄反射で言えなかったのか。
時すでに遅し。
正直申しますと、Youtubeでディスカバリーチャンネルも見てるほどなので、
M-1関係なしに応援してるんです。
Youtube見ているとか奥様に言うのはややこしく...
金属バットも好きなんです。
去年は敗者復活トップバッター
今年も準決で敗退
これぞ奥様に言っても余計に話がやややこしい....
ただもしも敗者復活で決勝行けたら、その時は凄く嬉しいので、見取り図みたいに返り討ち覚悟で話してみようと思う!
なので、今年もネットで応援しまっせ!!
日曜の昼は何してたっけな?手帳手帳・・
家族で動物園🦒
うーーん!
M1グランプリと子育ては両立しない
人生あきらめた訳ではないですがこれが真理です。
ごせいちょう(成長・清聴)ありがとうございます。
わーわー言うとります。
もしお時間があれば、ぜひ他のパパ内科医の雑記もお読み下さい。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。